BLOG
暑熱順化

『体を暑さに慣れさせ、体温調節をスムーズに行えるようにする』 ◆熱中症になりやすい人の特徴◆ 体温調節機能がうまく働いていないということがあります。 高齢者、乳幼児、暑さに慣れていない人、持病がある人、体調が悪い人など。 […]

続きを読む
NEWS
『7月・時間変更のお知らせ』

7月26日(土)は隅田川花火大会のため、営業時間を15時までとさせていただきます。 予約枠が少ないためご希望の方は早めのご予約をお願いいたします。

続きを読む
BLOG
その日の調子を把握しよう

みなさんは、どんなことでその日の調子を感じていますか? 漠然と「疲れている」とか「だるい」というより明確に「ここに違和感を感じる!」と把握したほうが対処もしやすいと思いますので、日常の中でなにか指標に出来ることがあるかま […]

続きを読む
BLOG
1日1万歩でなくてもいい

◆健康を維持するための1日の歩数 厚生労働省は1日8000歩が健康に適していると紹介しています。 アメリカの研究でも1日300kcal消費する運動量が良いとされており日本人に当てはめるとその目安が8000歩になるようです […]

続きを読む
BLOG
生理痛とホルモンの影響

『生理痛』 不要になった子宮内膜を体外に出すため子宮が収縮するのですがこの時に子宮内膜で「プロスタグランジン」という物質が作られます。この「プロスタグランジン」の量が多くなると子宮の収縮も強くなります。(※プロスタグラン […]

続きを読む
NEWS
『年末年始のお知らせ』

期間: 12月30日(月)~1月5日(日)まで ◎1月6日(月)は午前中営業いたします。(事前予約者のみ) ※年末年始はメールおよびLINEの返信はお休みさせていただきます。

続きを読む
BLOG
疲れた時に「甘いもの」はダメなの?

答えは「タイミングや物による」です。 ではなぜ、ダメと言われるのでしょうか? 例えば・・・チョコレート、クッキー、アイス、ケーキなど食べたいですよね。これらは、「ダメ」というより「気を付けたほうがいい」ことがあります。 […]

続きを読む
BLOG
祝15周年

2024年10月16日でPAWは15周年を迎えることができました! PAWを見つけてお越しいただいている皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 メンテナンスをしながら好きな仕事を続けている方身体が動くようになって運動 […]

続きを読む
BLOG
瞬きでドライアイを防ぐ

各団体の発表によりますと、2024年の時点でドライアイの患者数は2000万人以上いると推測されているそうです。 パソコンやスマホの画面を凝視していませんか? 瞬きをすることで涙を供給します。瞬きをすることで目についた細か […]

続きを読む
NEWS
『夏休みのお知らせ』

『夏休みのお知らせ』 期間:8月10日(土)から14日(水)まで。尚、8月15日(木)より通常営業となります。 ※夏休み期間中はメールやLINE等の返信はお休みさせていただきます。

続きを読む