1日1万歩でなくてもいい
◆健康を維持するための1日の歩数 厚生労働省は1日8000歩が健康に適していると紹介しています。 アメリカの研究でも1日300kcal消費する運動量が良いとされており日本人に当てはめるとその目安が8000歩になるようです […]
生理痛とホルモンの影響
『生理痛』 不要になった子宮内膜を体外に出すため子宮が収縮するのですがこの時に子宮内膜で「プロスタグランジン」という物質が作られます。この「プロスタグランジン」の量が多くなると子宮の収縮も強くなります。(※プロスタグラン […]
『年末年始のお知らせ』
期間: 12月30日(月)~1月5日(日)まで ◎1月6日(月)は午前中営業いたします。(事前予約者のみ) ※年末年始はメールおよびLINEの返信はお休みさせていただきます。
疲れた時に「甘いもの」はダメなの?
答えは「タイミングや物による」です。 ではなぜ、ダメと言われるのでしょうか? 例えば・・・チョコレート、クッキー、アイス、ケーキなど食べたいですよね。これらは、「ダメ」というより「気を付けたほうがいい」ことがあります。 […]
瞬きでドライアイを防ぐ
各団体の発表によりますと、2024年の時点でドライアイの患者数は2000万人以上いると推測されているそうです。 パソコンやスマホの画面を凝視していませんか? 瞬きをすることで涙を供給します。瞬きをすることで目についた細か […]
『夏休みのお知らせ』
『夏休みのお知らせ』 期間:8月10日(土)から14日(水)まで。尚、8月15日(木)より通常営業となります。 ※夏休み期間中はメールやLINE等の返信はお休みさせていただきます。
湿度が与える身体への影響
湿度が高いと人の身体にどのような影響を及ぼすのでしょうか? 日本の夏は高温多湿で熱中症のリスクがありますよね。これは高温だけではなくて多湿であることも影響します。 湿度が高くなることでうまく汗をかくことができなくなり熱が […]
妊婦さんの施術も行っています
PAWでは妊婦さんの施術も行っております。 よくある質問にお答えします。 ■妊娠中はいつからいつまで受けられますか? 安定期に入ってから臨月まで受けられます。 (妊娠4カ月以降。医師の許可を得てから。) ■どのような症状 […]