今回はテニスで肘を痛めた方が
我慢して我慢して手首まで痛みが出始めてしまったお話しです。
このようなことは他人事ではありません。
スポーツをやる方こそ体のメンテナンスは必要になるのですが
痛みがあってもケアせずに我慢して続けている方が多いです。
PAWに来られたこの方は、数年前から痛みがあり
接骨院などに通われていたのですが効果が出ず
とうとうテニスを1年ほどお休みしているという状態で来られました。
【初診でのカウンセリング】
視診・・・ 血行不良に陥っており肌の色が悪い
触診・・・ 筋肉が固くなっており柔軟性がない
可動域の検査をするも痛みが強くほとんど動かせない状態。
(鍵を回す、蓋を回す、カバンが持てない、などの症状あり)
施術としては体のバランスを整えることを主として行いますが
同時にご自身にどのようなクセがあるかをお話ししていきます。
そうすることで、症状の悪化を防げますし、再発予防にもなります。
ラケットの握り方やフォームの改善の指導をして気を付けてもらい
あとは定期的なメンテナンスを行っております。
現在は週に3~4回のテニスを楽しんでおり
痛みの再発はありません。
楽しいことは我慢しながら続けたり、諦めてしまったりするものではなく
いかに楽しく長く続けられるか。そう考えただけで未来が楽しい物になります。
体というのは子供でも大人でも歪みますし
歪めば凝りや痛みとなって表れます。
大切に使っていきましょう。