年別アーカイブ: 2016年
『坐骨神経痛がでなくなった。』
2016年12月20日 カイロプラクティック
長年、左臀部の坐骨神経痛に悩まされていた60代の女性。お仕事で忙しい中、時間を作ってくださり週に1度は来てくださいます。 当院に来られてからすぐ症状がでなくなりもう何カ月もシビレがでることなく仕事・運動・趣味と様々なこと …
『ちょっと怖い、痛みやシビレが当たり前になっている話』
2016年12月8日 カイロプラクティック
みなさんも日常的に肩が凝っているとか頭痛があるとか、腰が痛いとかありませんか? 人間はある物事が繰り返し起こるとそれが当たり前のようになってしまいます。これが反復による学習です。 そして自分の …
『80歳を過ぎても元気な理由』
2016年12月7日 カイロプラクティック
今、PAWに来られている患者様のなかで80歳の女性がいらっしゃるのですがこの方、毎回、階段を上っていらっしゃいます。 同年代の方と比べると、背筋も伸びていますし足の筋肉などもしっかりとしています。 &nbs …
『耳の痛み。耳鼻科では問題なし。』
2016年11月2日 カイロプラクティック
耳が痛いといって来院された女性。 その痛みは1ヶ月前から始まり毎日痛みが出ていたそうです。 なかなか痛みが治まらないので耳鼻科にかかったそうですが 「これは耳じゃないね。噛み合わせ。」 と言われて終わったそうです。もちろ …
『施術を受けていると調子が良い!』患者様の声
2016年10月20日 カイロプラクティック
10~20代ではあまり感じない体の不調。 40代や50代といった少しずつ体に変化が出始める年代になると今までのように体が動かなかったり、だるさや疲労を感じやすくなります。 今、PAWに通ってこられている40 …
『やり過ぎると効果半減!冷え性対策』
2016年10月6日 カイロプラクティック
最近では季節問わず、夏でも冷房が効きすぎて体や手足が年中冷えている人が増えてきました。 デスクワークの女性などは カーディガンや膝掛などで寒さ対策している方が多いですよね。 みなさんはどのような対策をしているでしょうか? …
『日々、新しい施術を勉強しています』
2016年10月3日 カイロプラクティック
人間の体というのはとても難しくて例えば「肩が凝っている」といっても全ての人の原因が同じとは限りません。 その人の中に隠れている原因がひょっこり顔を出す方もいらっしゃれば隠れて隠れてなかなか出てこない方もいらっしゃいます。 …
『なぜ定期的に体のお手入れ(矯正)をした方が良いのか』
2016年10月1日 カイロプラクティック
みなさんは体のお手入れについてどう考えていらっしゃいますか? まだまだ施術を受けたことのない方も多いと思いますし痛みの症状がないから受けなくてもいいか・・・と思っている方もいらっしゃると思います。 ここで覚 …
『その肩凝りは肩が原因なの?』
2016年9月30日 カイロプラクティック
肩こりに悩まされている女性は多いのではないでしょうか。 なかには小学生の頃から肩凝りで~・・・というお話を聞いたりします。肩凝り歴、数十年。(笑) いやいや笑い事ではありません。みなさんはどうされていますか? 肩こりとい …
『乗り物酔い、していませんか?』
2016年9月14日 カイロプラクティック
以前は平気だったのに、ここ最近乗り物酔いをする。 例えば、睡眠不足・風邪をひいている・食べ過ぎ(飲みすぎ)てしまった・・・というようなことを除いたとして、それ以外に考えられることは骨格の歪み、特に頸椎(首)の歪みから乗り …