『寒い冬、足がむくんでブーツがキツイ。慢性むくみは痛みも』@墨田区パウ
人は誰でも1日過ごせば、その日の終わりには足がむくみます。
これは、地球上にある重力が関係しているからです。
まず重力があるという点で、誰もが同じ条件だということがわかります。
それと人は二足歩行なので体内の水分は下肢に溜まりやすいという傾向があります。
あとは足に溜まった水分をどれだけ心臓に向かって送り返せるかという問題になります。
これには個人差があり、静脈の働き、それを助ける筋力の働きによります。
その人の生活パターンによっても違ってくるでしょう。
特に冬は寒さのために体が体温を逃がさないように筋肉を縮め血管を収縮させます。
寒くて縮こまり肩や首が凝ったりしていませんか?
マフラーを巻いたり、厚着や厚手のコートを着て、首や肩がこったりしませんか?
このようなことで冬場は血流が悪くなるためむくみも増すのです。
基本的に人間は横になって寝ることで体の水分を全身に均等にしようとします。
ただ、むくみの蓄積で溜まりに溜まってしまうとなかなか難しいのが現状です。
むくみはひどくなると痛みとなって表れますのでご注意を。